憲法改正に関する素朴な疑問
2016.08.06
 今のルールだと国民投票は改正する前に改正するかどうかだけを決めるって事は、改正に賛成したけどその後で決まった新しい憲法には賛成出来ない点が幾つも有って「騙された!」と思う人が沢山出てくる可能性があるんじゃないかな?

 新しい憲法がどうあるべきかは必要があればいつでも国会で議論されるベきで、その結果国会で新しい憲法の内容が決まったら、それを受け入れるかどうか国民投票で決めて欲しいよね。改正するかどうかじゃなくて、新しく出来上がった憲法に賛成かどうかの投票にしないと意味が無い気がする。
高橋是清自伝
2016.07.24
 最近、高橋是清自伝を読みました。上巻と下巻に分かれていて上巻は波乱に富んだ半生が描かれていて、下巻の後半はほぼ日露戦争の戦費を調達するために欧米で外債を募集する様子が描かれています。若い頃は学業優秀なのに優等生ではなく常識にはまらない破天荒な人生ですが、その破天荒さゆえに出来上がった人物像があったからこそ、後半の欧米の財界や王侯貴族から信頼を得て親交を結ぶ事が出来たのだと納得します。13歳でアメリカに留学、サンフランシスコ到着後オークランドのホームステイ先で奴隷同然の生活を強いられる。しかし、その経験があったからこそ、その後の人生の苦難を乗り切る事ができたのだと思います。

 私が子供の頃は1ドルが360円で海外旅行など夢のまた夢でした。もっと前は日本人は自由に海外に渡航出来ない時代もありました。なので、昔はごく少数の政府の要人くらいしか海外に行ってなかったのだろうと思い込んでいましたが、この自伝を読み明治時代には思っていたよりも多くの人々がアメリカやヨーロッパに行っていた事を知りました。そして是清がアメリカやヨーロッパを何度も行き来する様子はまるで現代の海外出張と同じ様にさえ感じます。飛行機や高速道路がある現代でも移動は疲れるのに、当時は船や汽車で移動していたのだから驚きです。

 前半の人生ドラマだけでも非常に面白いですが、後半の外債募集にまつわる話しには別の興味深さがあります。アメリカの資本家シフと親交をもち、ロンドンのロスチャイルドやカッセルと親交を持ち、ドイツのウォーバーグと親交を持ち、フランスの資本団やパリのロスチャイルドと親交を持つ。自伝にはそれら錚々たる面々とのやり取りが詳しく書かれており、当時世界を牛耳っていたユダヤ資本家達の素顔を少しだけ垣間みる事が出来たような気がします。ウィキペディアで表面的な情報を読む事しかなかった大物ユダヤ資本家たちについて、実際に本人と会ってきた人が語る話しは説得力や臨場感があり、彼らの本当の姿に少し近づけたような気になります。

 自伝は是清が52歳で第五次外債募集が成功したところで終わります。その後日銀総裁となり大蔵大臣となり総理大臣となり最後は2.26事件で凶弾に倒れるまでの人生の後半30年以上が描かれていません。是清が暗殺された直後に彼の寝室を見た記者は、机や本棚に几帳面に積まれた夥しい日記を見たそうです。その中には自伝の後の30年が書かれた日記もきっとあったはずです。そこには日本が坂道を下り出す切っ掛けになった日本政府がハリマンとの満州鉄道開発の契約を反古にした事件の背景や、その後のユダヤ資本家たちとの関係の変化や、2.26事件に至る経過などが描かれているはずです。誰かがその日記をみつけて出版して欲しいと切に願っています。そこにはこれから始まる新しい世界秩序の中で日本が再び舵取りを間違わないためのヒントがあるのではないかと思います。
野心
2016.07.20
 社員数百名程のファブレス半導体メーカーに営業で訪問した時の事、私が会社紹介の説明を終えると先方が「うちも同じ年に創業したけど、なぜ御社は社員数1万人を超える程に大きくなれたのでしょう?」と言った。私はお茶を濁してその質問をやり過ごしながら内心「それは経営者が1万人を超えるような規模の会社で行うビジネスのビジョンを持っていたからだろう」と思っていた。ソフトバンクの孫社長はソフトバンクを創業した当時は大きな事ばかり言ってホラ吹きだと言われた事もあったそうです。他人にはホラにしか聞こえない様な大きな事を彼は真剣に考えていたからこそ、会社を今の規模まで大きく出来たのだと思います。しかし彼の野望はまだまだ上を目指していたようで、ARMを3兆円で買収のニュースには正直驚かされました。

 数年前孫社長がアローラ氏を後継者として破格の報酬で雇った時、アローラ氏の人脈が目当てなのは分かったけれどそれで何をしようとしているのかまでは分からなかった。しかし、ARM買収のニュースを聞いて「これだったか」と合点がいった。アローラ氏はARM社買収の布石でしかなく合計200億円を超えるアローラ氏の報酬は3兆を超える買収の経費の一部だったというわけか。だから買収の話しが纏まれば経費を少しでも押さえる為に直ぐに辞めてもらったのだろう。大企業の後継者という地位と破格の報酬でGoogleの大物を一本釣りして目的を達成したらハイさよなら。そういう事を上手くやれる才能も世界一になるという野望を果たす為には必要なのだなと思い知らされました。年齢的にもまだ若いので彼の上を目指す野心は暫くは続くでしょう。孫社長が次にどんな買収で我々を驚かせてくれるのか楽しみです。
横浜野毛 BAR GLORY
2016.07.15
みなとみらいのイベントの後、野毛に渋いバーを見つけました。





逸材
2016.07.11
参院選は開票もおわり結果が出たようなので、一つだけ今回の選挙で思っていた事を書いておこうと思います。

元共同通信の記者で現在は独立総合研究所というシンクタンクの社長をしている青山繁晴氏が、今回の参院選で自民党の公認を受けて比例区に出馬し当選しました。彼が提供する情報はとても興味深いので以前から注目していましたが、今回の選挙期間中の演説は彼自身もこの選挙の経験で一皮むけてとても心を打たれるものでした。当たり前の事を当たり前にいうのは、とても勇気が要るだろうしなかなか出来ない事だと思います。選挙運動中に彼は文春の妨害に遭いましたが、その対応にも人柄が良く表れていました。単に自分への攻撃と捉えるのではなく日本のマスコミの危機として捉えた対応は、心から日本を良くしようという気持ちがあるからこそ出来るのだと思います。YouTubeに彼の演説が全てアップされているので興味のある人はご覧になって下さい。こんなに骨のある男が日本にいたのかときっと感心すると思います。

当選してもバンザイはしないしダルマに目を入れる事もしない、と言い実際に実行した。スタッフと一緒に当選を喜ぶくらいは良いのではと私は思いますが、それもしないストイックさ。確かに自分に投票してくれとお願いし土下座までするのは奇異で不思議に思っていましたが、そういう行為を青山氏は「自分の為に選挙をしている」と断じ、確かにその通りだと思いました。私が宣伝するよりもYouTubeの彼の演説を観た方が百聞は一見にしかず、です。参考までに彼の主張が凝縮された当選後の映像を一つだけ貼っておきます。

- CafeNote -